-
マリンデラックス 1000ml(H&S)液状サンゴフード
¥4,980
マリンデラックスは、自然界でプランクトンや水中に溶け込んだ栄養分を捕食しているサンゴのためのオールインワンタイプの液状フードです。自然界でサンゴが捕食しているプランクトンの成分をスポイトなどを使用することなく、水槽内に直接与えることができます。100%ナチュラル成分から作られており、保存料等一切使用しておりませんので、生体に安心してご使用いただけます。 使用量:1日1回/100L=3ml
-
マリンデラックス 500ml(H&S)液状サンゴフード
¥3,500
マリンデラックスは、自然界でプランクトンや水中に溶け込んだ栄養分を捕食しているサンゴのためのオールインワンタイプの液状フードです。自然界でサンゴが捕食しているプランクトンの成分をスポイトなどを使用することなく、水槽内に直接与えることができます。100%ナチュラル成分から作られており、保存料等一切使用しておりませんので、生体に安心してご使用いただけます。 使用量:1日1回/100L=3ml
-
マリンデラックス 250ml(H&S)液状サンゴフード
¥2,500
マリンデラックスは、自然界でプランクトンや水中に溶け込んだ栄養分を捕食しているサンゴのためのオールインワンタイプの液状フードです。自然界でサンゴが捕食しているプランクトンの成分をスポイトなどを使用することなく、水槽内に直接与えることができます。100%ナチュラル成分から作られており、保存料等一切使用しておりませんので、生体に安心してご使用いただけます。 使用量:1日1回/100L=3ml
-
マリンデラックス 100ml(H&S)液状サンゴフード
¥1,200
マリンデラックスは、自然界でプランクトンや水中に溶け込んだ栄養分を捕食しているサンゴのためのオールインワンタイプの液状フードです。自然界でサンゴが捕食しているプランクトンの成分をスポイトなどを使用することなく、水槽内に直接与えることができます。100%ナチュラル成分から作られており、保存料等一切使用しておりませんので、生体に安心してご使用いただけます。 使用量:1日1回/100L=3ml
-
Coral Power Iodine 50ml(ヨウ素)アイオダイン Coral Essentials コーラルエッセンシャル
¥3,300
コーラルパワーヨウ素 コーラルエッセンシャルズ、コーラルパワーヨウ素は、海水水槽用のヨウ化カリウム10,000ppm(1%)濃縮ブレンドです。ソフトコーラルとハードコーラルの両方の健全な成長、そして健全な大型藻類の成長促進に不可欠です。ヨウ素は、サンゴの青色を鮮やかにするためにも使用されます。ヨウ素は、細胞の正常な機能と細胞内栄養素の輸送に不可欠な元素です。サンゴはヨウ素を色素合成に利用し、さまざまな光条件への適応や紫外線からの組織保護を可能にします。外骨格を持つ無脊椎動物(エビ、カニなど)は、成長過程で外骨格を形成するためにヨウ素を必要とします。サンゴ、無脊椎動物、大型藻類の健全な成長を維持するために、下記の投与計画に従ってください。推奨投与量から増減は、水槽の状態やサンゴの密度に応じて調整できます。 投与量:最初は水槽水100Lにつき1滴/日を推奨します。多量の魚を飼育するシステムでは、100Lにつき2滴/日を超えて投与しないでください 。 上級アクアリストの場合、0.1ml(2滴)で水槽水100Lにつきヨウ素濃度を0.01ppm(mg/L)上昇させることができます。
-
Coral Power Bromide 50ml(臭化ナトリウム)ブロマイド Coral Essentials コーラルエッセンシャル
¥2,980
コーラルパワーブロマイド コーラルエッセンシャルズ、コーラルパワーブロマイドは、50,000ppmの臭化ナトリウムを配合した液体添加剤です。天然海水中の臭素濃度は65ppm程度です。上級アクアリストの方は、水槽内の臭化物濃度を定期的にチェックすることで、システムへの吸収量を把握することができます。 添加量:最初は水槽水100Lにつき1滴(0.05ml)/日を目安に、1ヶ月ほどかけて徐々に2滴(0.1ml)/日へと増やしていくことをお勧めします。水量の多いシステムでは、100Lにつき3滴(0.15ml)/日を超えて添加しないでください 。 上級アクアリストの場合、0.1ml(2滴)で100Lにつき臭化物濃度を0.05ppm上昇させることができます。
-
Coral Power Potassium 50ml(カリウム)ポタシウム Coral Essentials コーラルエッセンシャル
¥2,980
Coral Power Potassiumは、海水水槽用の塩化カリウム濃縮溶液で、濃度は 100,000ppm です。 軟質サンゴと硬質サンゴの健全な成長、サンゴの赤とピンクの色彩の強化、サンゴの外骨格の成長促進に不可欠です。 カリウムは海水水槽の基本要素の 1 つです。濃度は 380 ~ 450 mg/l (ppm) にする必要があります。 カリウムはサンゴの骨格形成と細胞プロセスの両方で使用されます。 また、光合成によるグルコースの生合成に直接関与するため、褐虫藻によっても使用されます。 サンゴの健康を保つには、以下に詳述する投与計画を維持してください。 推奨投与量の上下は、水槽の状態やサンゴの密度に応じて調整できます。 標準添加量 100Lに1滴を基本に添加。 初期添加は総水量に対し半分から添加開始して下さい。
-
REEF START PRO BAC【60ml】立ち上げ&リセット向けの高濃度バクテリア(faunamarin ファウナマリン)
¥3,600
REEF START PRO BAC 立ち上げ&リセット向けの高濃度バクテリア リーフスタート プロバク ~人工ライブロック水槽にも最適~ Fauna Marin 社のREEF START PRO BAC は海水水槽立ち上げ時や中規模以上のリセットを行った際に効果的な最高品質、高濃度のバクテリアです。 高品質なバクテリアはB-29 担体を利用し固定化されており、水槽内に添加されるとスピーディーに拡散し、直ちに働き始めます。バクテリアがスピーディーに働き始めることで、一般的なバクテリアの立ち上げに比べはるかにスピーディーに立ち上がります。結果として藻類の発生を軽減できる確率が高まります。 また、日本で普及している人工ライブロックの多くに使われている素材はバクテリアや微生物定着面積が少なく、高品質なバクテリアの使用が推奨されます。 対象水槽 海水魚・サンゴ水槽 対象生物 飼育水150Lに対して本製品60mlを添加してください。 少量余った場合は、数日後に添加しても問題ありません。 プロフェッショナルMEMO 日常で使用するバクテリアは他のFauna 製品 ”Bacto Blend” ”Bacto Therapy” で十分ですが、 この製品を継続して使われる場合は飼育水100Lに対してして30mlを目安にご使用ください。 注意事項・保証 ・過剰な入れすぎは逆効果になる場合や酸欠を引き起こします。 ・直射日光を避け、25度以上の気温が長時間つづく場所では保管しないでください。 効果が低下する可能性があります。 ・購入者が誤飲等の事故が発生しないように責任をもって保管、運用してください。 ・本製品の使用による生体の死亡等の保証はありません。 ・本製品の保管や使用中に発生した物損、人的被害、その他の保証はできません。
-
ReBiotic 100%【50g】サンゴ礁水槽のバクテリアバランスを回復・安定化(faunamarin ファウナマリン)
¥5,800
【50g】 ReBiotic 100% サンゴ礁水槽のバクテリアバランスを回復・安定化 リ・バイオティック ~長期使用しているライブロックのメンテナンスにも最適~ ReBiotic100%は天然由来の凍結乾燥バクテリアを混合した製品で、主にサンゴ水槽のバクテリアバランスを回復・安定化させるために使用される抗生物質等は一切使用しておらず、バクテリア本来の力をそのまま活用できます 。高濃度の凍結乾燥により菌数は非常に多く、開封後も長期使用が可能です。 バクテリアによって有機物質(DOC・AOC・TnB)を分解し、コーラルの成長や色揚げ促進にも役立ちます。 また、長期間使用しているライブロックの再活性にも効果があります。 ・濾過サイクルを再活性化し、硝酸塩やリン酸塩の蓄積を抑制 ・デトリタスや藻の発生を抑え、アンモニアや亜硝酸の上昇を防止 ・古い水槽や急変後のバクテリアバランス回復 対象水槽 海水魚・サンゴ水槽 【添加量/ 添加方法】 1. 飼育水100L毎に0.8g~1.0g程度を水槽水をコップにとりよくかき混ぜる。 2. そのまま1時間程度放置して活性化させ、水槽の流れのある場所にに添加する。 3. 週に2回程度を目安に4~6週間続ける。その後は4週間程度に1度の割合で添加する。 4. 最初の4~6週間は他のバクテリアとの併用はしない(その後は可能) 5. UV・スキマーは一時停止を推奨(スキマーは6時間停止、UVおよびオゾン装置は48時間程度停止) ※スキマーを停止することで酸欠になる可能性がある場合は、水位を落として弱めに動作 【プロフェッショナルMEMO 1】 使用前の水槽でリン酸塩が高い場合は、faunaウルトラフォスや Seachemフォスガードを使用して栄養塩(リン酸塩)を予め下げてから本製品を使用してください。 硝酸塩が高い場合は換水で対応してください。 【プロフェッショナルMEMO 2】 ガラスや石にぬるぬるした堆積物が発生した場合は添加が多すぎます。 添加量を減らしてください。 バイオペレットリアクターとの併用はしないでください。 【注意事項・保証】 ・過剰な入れすぎは逆効果になる場合や酸欠を引き起こします。 ・直射日光や高温を避けて保管してください。 ・購入者が誤飲等の事故が発生しないように責任をもって保管、運用してください。 ・本製品の使用による生体の死亡等の保証はありません。 ・本製品の保管や使用中に発生した物損、人的被害、その他の保証はできません。
-
FAUNA MARIN CORAL WOW!【500ml】 (硝酸塩レベルの調整・安定のための添加剤)
¥5,800
CORAL WOW! ※500ml 低すぎる硝酸塩レベルを安定させ、発色とサンゴの成長をサポ―ト CORAL WOW は、サンゴ水槽の硝酸塩レベルを任意のレベルに安全かつ自然な 方法で調整、維持することができ、サンゴの自然で色鮮やかな発色を促進して 最大限にポリプを展開させます。 ・栄養塩を管理し、色彩強化、自然で色鮮やかな発色を促進します。 ・サンゴの成長と健康を持続的にサポートします。 ・水槽内に望ましくない有機物蓄積を減少させます。 ・通常時の成長だけでなく、破損個所や切断箇所の再生、成長促進。 ・微量元素、ビタミン、有機窒素、海洋性バイオポリマー/ サンゴ専用バイオ モジュレーターを配合、サンゴに直接代謝を促します。 【プロフェッショナル レクチャー】 一般的な硝酸塩の添加剤と異なり、アンモニア側からアプローチし、結果的に硝酸塩濃度を高める製品です。 他社製の硝酸塩の添加剤を使用しているお客様の多くはドージングポンプなどではなく、手動での添加方法で利用されています。その為、添加前と後で硝酸塩値が大きく異なった場合に成長や色彩の向上が一時的に停滞 する事がありしまた。 FAUNA MARIN では、この様な事が少しでも起こらず、更に水槽全体を活性化してサンゴ の取り巻く水槽全体が活発に活動するように硝酸塩の添加剤ではなく、硝化プロセスの結果として硝酸塩が上昇 する製品を開発しリリースしました。 【使用環境】 ・硝酸塩レベルを定期的に測定する必要があります ・SPS、LPS を含むサンゴ水槽のみ使用可能。海水魚がメインの水槽では使用不可。 ・硝酸塩が20mg/L 以上、リン酸塩レベルが0.2mg/L 以上の水槽では使用不可。 【添加量 / 添加方法(通常使用)】 使用当初の添加量が安定するまで硝酸塩濃度を測定しながら使用してください。100Lに対して0.5ml添加することから始めてください。 硝酸塩レベルが上昇を始めるか安定するまで、1週間に1度100Lあたり0.1mlずつ添加量を増やします。ただし、1回の添加量は最大で100Lで1mlです。 通常であれば、1mlまでの添加量で硝酸塩レベルは上昇、または安定しますが、水槽の状態によって、そうならない場合があります。 1ml以上添加が必要な場合も同様に1週間に1度0.1mlずつ添加量を増やします。 1回の最大添加量は1mlなので1ml以上添加する場合は1回目0.5ml、2回目0.6mlなど、 複数回に分けて添加してください。 1回目から2 回目の添加間隔は最低4時間あけてください。 添加は最大で1日4回(4ml/100L)までです。 添加は照明が点灯する30分前に添加することが理想的です(必ずではありません)
-
FAUNA MARIN CORAL WOW!【250ml】 (硝酸塩レベルの調整・安定のための添加剤)
¥3,300
CORAL WOW! ※250ml 低すぎる硝酸塩レベルを安定させ、発色とサンゴの成長をサポ―ト CORAL WOW は、サンゴ水槽の硝酸塩レベルを任意のレベルに安全かつ自然な 方法で調整、維持することができ、サンゴの自然で色鮮やかな発色を促進して 最大限にポリプを展開させます。 ・栄養塩を管理し、色彩強化、自然で色鮮やかな発色を促進します。 ・サンゴの成長と健康を持続的にサポートします。 ・水槽内に望ましくない有機物蓄積を減少させます。 ・通常時の成長だけでなく、破損個所や切断箇所の再生、成長促進。 ・微量元素、ビタミン、有機窒素、海洋性バイオポリマー/ サンゴ専用バイオ モジュレーターを配合、サンゴに直接代謝を促します。 【プロフェッショナル レクチャー】 一般的な硝酸塩の添加剤と異なり、アンモニア側からアプローチし、結果的に硝酸塩濃度を高める製品です。 他社製の硝酸塩の添加剤を使用しているお客様の多くはドージングポンプなどではなく、手動での添加方法で利用されています。その為、添加前と後で硝酸塩値が大きく異なった場合に成長や色彩の向上が一時的に停滞 する事がありしまた。 FAUNA MARIN では、この様な事が少しでも起こらず、更に水槽全体を活性化してサンゴ の取り巻く水槽全体が活発に活動するように硝酸塩の添加剤ではなく、硝化プロセスの結果として硝酸塩が上昇 する製品を開発しリリースしました。 【使用環境】 ・硝酸塩レベルを定期的に測定する必要があります ・SPS、LPS を含むサンゴ水槽のみ使用可能。海水魚がメインの水槽では使用不可。 ・硝酸塩が20mg/L 以上、リン酸塩レベルが0.2mg/L 以上の水槽では使用不可。 【添加量 / 添加方法(通常使用)】 使用当初の添加量が安定するまで硝酸塩濃度を測定しながら使用してください。100Lに対して0.5ml添加することから始めてください。 硝酸塩レベルが上昇を始めるか安定するまで、1週間に1度100Lあたり0.1mlずつ添加量を増やします。ただし、1回の添加量は最大で100Lで1mlです。 通常であれば、1mlまでの添加量で硝酸塩レベルは上昇、または安定しますが、水槽の状態によって、そうならない場合があります。 1ml以上添加が必要な場合も同様に1週間に1度0.1mlずつ添加量を増やします。 1回の最大添加量は1mlなので1ml以上添加する場合は1回目0.5ml、2回目0.6mlなど、 複数回に分けて添加してください。 1回目から2 回目の添加間隔は最低4時間あけてください。 添加は最大で1日4回(4ml/100L)までです。 添加は照明が点灯する30分前に添加することが理想的です(必ずではありません)
-
トロピックマリン PRO-CORAL IODINE ヨウ素 50mL 海水用添加剤
¥4,875
絶えず減少していくヨウ素を補給! 海水中の微量元素の中でヨウ素は最も幅広く海洋生物に影響を及ぼします。ヨウ素は生物の細胞の代謝率に作用する重要な甲状腺ホルモンの成分として、また、キチン質の貝殻を硬化させる他、褐虫藻の光への順応性が向上することなども実験で明らかになっています。ヨウ素(溶液状態)は飼育海水中から絶えず減少していくため、定期的に添加する必要があります。プロコーラルアイオダインは、元素のl2として、最も効果的な形でヨウ素を含んでいます。 用途 海水水槽への理想的なヨウ素補給(高濃縮のヨウ素添加剤) 使用方法、及び注意事項 1)水槽の総水量200リットルに対し、プロコーラルイオダインを1滴/日を投与してください。投与を忘れた場合、その日の投与は中止してください。不足分を補うための追加投与は行わないでください。過剰投与は生物に害を及ぼしますので避けてください。 2)水槽内の生物密度によっては、ヨウ素を増やす必要があります。生物密度の高い水槽では、以下の最大投与量まで増やしても差し支えありません。 3) 最大投与量: 200リットルに対し2滴/日 いかなる場合もこれを超える量を投与しないでください。 4) 本品は子供の手の届かない安全な場所に保管して下さい。 容
-
RE-Balance リバランス Aquarium Systems 20ml(200ℓ用)×24本 (ドクターティムシリーズ)
¥3,465
Re-Balance Aquarium Purifier Marine 20ml 最大200L 【説明と特徴】 リバランスは、水槽の開始時に効果的な生物学的ろ過を確立するように設計された多数のバクテリア株で構成されたソリューションですが、水槽から老廃物を除去することも目的としています。 したがって、リバランスに含まれるバクテリアの作用により、余分な餌に関連するタンパク質と脂肪酸が除去されます。 • 水槽の起動(窒素サイクル)を促進し、亜硝酸塩の急増を防ぎます。 • 水槽の清掃に貢献します。 • 水を浄化します。 • 藻の増殖を防ぎます。 • 製品に含まれるプロバイオティクスにより、魚の健康を改善します。 • 冷水、淡水、海水水槽に最適です。 使用方法: 使用開始時: 4日間、1日2回単回投与。 通常時: 水を交換するときに毎週1回単回投与。
-
PHOS0.04【鉄系】リン酸塩・珪酸塩・黄ばみ吸着剤 950g (faunamarin ファウナマリン)
¥11,300
SOLD OUT
※950g PHOS 0.04 は、リン酸とケイ酸、飼育水を黄色にする物質(有機物がろ過され、 残された物質)を水槽から安全に除去する新しい複合吸着剤です。 PHOS 0.04 のユニークな特徴は、 0.00mg/lまで低下しないため、サンゴや 微生物が必要とするリン酸を残しながら安全に使用できる製品です。飼育水についている色と栄養素(リン等)はマテリアルにしっかりと結合し、 再放出されないため、水槽の栄養素含有量を非常に低く抑えることができます。 使用方法/ 使用量 100 Lの飼育水に対して50 mlのPHOS 0.04を使用してください。 製品は洗わずに使用することができます。 ネットに入れて、濾過槽内の水流のある場所に設置してください。 約5日後に試薬で測定し数値に変化がない場合や高くなってしまった場合、100 Lの飼育水に対して最大100 mlまで量を増やすことができます。リン酸塩の値が再び上昇した場合は、PHOS 0.04を交換する目安となります。 本製品は黄ばみを除去する効果もありますが、主目的はリン酸塩の除去剤です。黄ばみで交換時期は判断しないでください。黄ばみがひどい場合は、カーボン(活性炭)を使用して除去してください
-
PHOS0.04【鉄系】リン酸塩・珪酸塩・黄ばみ吸着剤 475g (faunamarin ファウナマリン)
¥6,800
SOLD OUT
※475g PHOS 0.04 は、リン酸とケイ酸、飼育水を黄色にする物質(有機物がろ過され、 残された物質)を水槽から安全に除去する新しい複合吸着剤です。 PHOS 0.04 のユニークな特徴は、 0.00mg/lまで低下しないため、サンゴや 微生物が必要とするリン酸を残しながら安全に使用できる製品です。飼育水についている色と栄養素(リン等)はマテリアルにしっかりと結合し、 再放出されないため、水槽の栄養素含有量を非常に低く抑えることができます。 使用方法/ 使用量 100 Lの飼育水に対して50 mlのPHOS 0.04を使用してください。 製品は洗わずに使用することができます。 ネットに入れて、濾過槽内の水流のある場所に設置してください。 約5日後に試薬で測定し数値に変化がない場合や高くなってしまった場合、100 Lの飼育水に対して最大100 mlまで量を増やすことができます。リン酸塩の値が再び上昇した場合は、PHOS 0.04を交換する目安となります。 本製品は黄ばみを除去する効果もありますが、主目的はリン酸塩の除去剤です。黄ばみで交換時期は判断しないでください。黄ばみがひどい場合は、カーボン(活性炭)を使用して除去してください
-
carb L (カーボン・活性炭) 1000ml (faunamarin ファウナマリン)
¥5,300
※1000ml 濾過の過程で発生するフェノール( 黄ばみ) 成分の吸着 ■ サンゴや海藻等から発生する有害物質の吸着 ■ 着色物質、悪臭を吸着し、クリスタルクリアーな飼育水の持続 ■ タンパク質を除去、アンモニア等の少ない水質環境維持 FAUNA MARIN の活性炭Carb L は、他社にない品質の活性炭です。高品質な原材料を入手することは簡単ですが、その原材料をいかに効率よく使用できるように処理を行い、アクアリストに提供するかが大切です。 FAUNA MARIN Carb L は洗浄だけでなく、最大限の能力を引き出すためにスチーム処理を施しています。これにより余分な活性炭に付着する成分を除去し、海水にカーボンの余計な成分が溶出する事を防止しします。 さらに吸着面積を最大値まで増やします。 多くのメーカーの高性能活性炭は洗浄処理程度ですが、FAUNA MARIN はもうひと手間を惜しみません。 添加量/ 添加方法 100ℓの飼育水毎にCarb L を100mℓ(約50g)を使用してください。既に洗浄と活性処理してありますので、ネッ トに入れて軽く水道水ですすいでいただけばご使用いただけます。あまり細かすぎるネットは通水効率が下がります ので、ネットからこぼれない程度の粗さのネットが理想的です。プレフィルターやウールボックスのマット下など、 水の動く場所に設置してください。1 ヶ月に一度の割合で交換してください。透明度が上がりますので、照明の照度 に注意してください。サンゴが受ける光量がかなり増します。 テクニカル 洗浄・蒸気で活性処理を施していますが、保管流通期間に空気中から僅かですが成分を吸収しています。ネットに入 れた後で、熱湯に浸します。そのまま自然冷却を24 時間行う事で活性炭が吸収していた成分は水に移り、吸着能力 の高い活性炭を使用する事ができます。( 本製品は蒸気処理をしていますので、ごく僅かの効果の違いとなりますが記載)
-
Power Phos【鉄系】リン酸塩・珪酸塩吸着剤 1000ml (パワーフォス) (faunamarin ファウナマリン)
¥9,900
※1000ml 本製品はUltra Phos に比べて約2 倍のケイ酸塩を除去することが可能です。 茶苔などに悩んでいる方、水道水から海水溶かして使われている方には、こちらの製品のほうが向いているかもしれませんね。 リン酸塩等はPower Phos の表面に結合し放出されることはありません。 Power Phos の使用により、リン酸塩は低下して不要な藻の成長が止まります。 サンゴは自然な色や従来の鮮やかな色を発色しやすくなるでしょう。 事前に洗浄してあり、すぐに使用する事ができます。 使用方法/ 使用量 本製品を通過する飼育水が多いほどリン酸塩は低下しやすい事を忘れないでください。また、極端な水質変化も生体にとって マイナスになる場合がありますので、使用開始は少量から実行して必要に応じで増量します。 ネットに入れた本製品をサンプに設置してください。開始時の使用量は、水槽の水量100 リットルあたり30ml からスタートします。 使用前にリン酸塩の数値を必ず試薬で測定してください。約7 日目以降は約5-7 日おきに測定して数値が上昇するタイミングを 確認してください。上昇した時が交換時期です。 その時の数値が目的よりもかなり離れていれば、最大使用量として水槽の水量100 リットルあたり60ml に増やすことが可能です。 目的数値に達してからも試薬を使い定期的に測定することで、おおよその交換時期のパターンを見つけることができます。 テクニカルメモ 低すぎるリン酸塩は生態系バランスを崩したり、サンゴの退色、白化、死亡につながります。 適度な数値をキープしてください。 サンプにセットした際に水が少し赤色になる事がありますが、製品が崩れた粉等によるもので直ぐにおさまります。
-
Power Phos【鉄系】リン酸塩・珪酸塩吸着剤 500ml (パワーフォス) (faunamarin ファウナマリン)
¥5,800
※500ml 本製品はUltra Phos に比べて約2 倍のケイ酸塩を除去することが可能です。 茶苔などに悩んでいる方、水道水から海水溶かして使われている方には、こちらの製品のほうが向いているかもしれませんね。 リン酸塩等はPower Phos の表面に結合し放出されることはありません。 Power Phos の使用により、リン酸塩は低下して不要な藻の成長が止まります。 サンゴは自然な色や従来の鮮やかな色を発色しやすくなるでしょう。 事前に洗浄してあり、すぐに使用する事ができます。 使用方法/ 使用量 本製品を通過する飼育水が多いほどリン酸塩は低下しやすい事を忘れないでください。また、極端な水質変化も生体にとって マイナスになる場合がありますので、使用開始は少量から実行して必要に応じで増量します。 ネットに入れた本製品をサンプに設置してください。開始時の使用量は、水槽の水量100 リットルあたり30ml からスタートします。 使用前にリン酸塩の数値を必ず試薬で測定してください。約7 日目以降は約5-7 日おきに測定して数値が上昇するタイミングを 確認してください。上昇した時が交換時期です。 その時の数値が目的よりもかなり離れていれば、最大使用量として水槽の水量100 リットルあたり60ml に増やすことが可能です。 目的数値に達してからも試薬を使い定期的に測定することで、おおよその交換時期のパターンを見つけることができます。 テクニカルメモ 低すぎるリン酸塩は生態系バランスを崩したり、サンゴの退色、白化、死亡につながります。 適度な数値をキープしてください。 サンプにセットした際に水が少し赤色になる事がありますが、製品が崩れた粉等によるもので直ぐにおさまります。
-
Ultra Phos リン酸塩・珪酸塩吸着剤 (ウルトラフォス) (faunamarin ファウナマリン)
¥5,700
※500ml Ultra Phos は、水槽からリン酸塩を安全に除去する新しい活性アルミニウムベースの吸着剤です。 水槽内の黄ばみも除去することが可能です。 リン酸塩等はフォスの表面に結合し放出されることはありません。 Ultra Phos の使用により、リン酸塩は低下して不要な藻の成長が止まります。 サンゴは自然な色や従来の鮮やかな色を発色しやすくなるでしょう。 使用方法/ 使用量 本製品を通過する飼育水が多いほどリン酸塩は低下しやすい事を忘れないでください。 また、極端な水質変化も生体にとってマイナスになる場合がありますので、使用開始は少量から実行して必要に応じで増量します。 水道水などで事前に洗う必要はありません。 ネットに入れてそのまま使用いただけます。( 最初だけ少し熱を発します) 開始時の使用量は、水槽の水量100 リットルあたり25g からスタートします。使用前にリン酸塩の数値を必ず試薬で測定して ください。 約7 日目以降は約3 日おきに測定して数値が上昇するタイミングを確認してください。 上昇した時が交換時期です。 その時の数値が目的よりもかなり離れていれば最大使用量として水槽の水量100 リットルあたり50g に増やすことが可能です。 目的数値に達してからも試薬を使い定期的に測定することで、おおよその交換時期のパターンを見つけることができます。 テクニカルメモ ネットに入れず、メディアリアクターなどに入れて使用する場合は効率が最大限になります。 使用量は常に1/2 としてください。 飼育水が黄色い水槽では、リン酸塩の吸着スピードが少し遅れます( 黄ばみも同時に除去する為) 低すぎるリン酸塩は生態系バランスを崩したり、サンゴの退色、白化、死亡につながります。適度な数値をキープしてください。
-
DINO X (ディノエックス)250ml (渦鞭毛藻/ ダイノス対策)(faunamarin ファウナマリン)
¥5,800
※250ml 海水水槽で見られる gold algae や dinoflagellates( 渦鞭毛藻/ ダイノス) を除去する添加剤です。 サンゴに影響を与えにくい性質を持った商品ですが、過剰添加を避けるため、 観察しながら使用してください。 シアノバクテリアには効果がありませんので注意してください。 使用条件 オゾン、殺菌灯、PO4 吸着剤( 鉄系含む)、活性炭やその他吸着剤、イオン交換効果のあるもの、微量元素、アミノ酸、コーラルフード、他 多くの添加剤は使用いただけませんのでご注意ください。 本製品の使用中は水替えもできません。 スキマーは必ず設置してください。 添加量/ 添加方法 軽く振ってから使用してください。 照明は1 日6 時間までとして、照明がオフになってから1 時間後に投与する必要があります。 2 日に一度 100L の飼育水に対して本製品を5ml 添加します。 渦鞭毛藻対策では、通常10 回の投与(20 日目の添加) が使用の目安です。他の藻類は約15 回の投与(30 日目の添加) が使用目安です。 この添加期間の経過後1 週間後から水替えなど、従来の飼育方法に戻す事ができます。 状況が酷い場合は6ml まで添加量を増やせます。
-
RED X (レッドエックス)250ml (シアノバクテリア対策)(faunamarin ファウナマリン)
¥5,800
※250ml 藻類の不要な成長を防ぎ、有機生物学的な方法で機能します。 RED X はとても緩やかに作用し、決められた使用量での使用は、魚、サンゴ、無脊椎動物に影響を与えにくい性質を持っています。 本製品には、抗生物質や処方薬は含まれていません。 RED X は下記に対して改善効果があります。 ・緑と赤のシアノバクテリア ・ 珪藻 ・軽度の 渦鞭毛藻に対して改善( 以下メーカー記載事項) (dinoflagellate infestation (Ostreopsis sp.,Amphidinium sp.,Prorocentrum sp., Coolia sp., Symbiodinium 添加量/ 添加方法 活性炭、オゾン、殺菌灯、PO4 吸着剤、その他吸着やイオン交換効果の あるもの、水替えは添加開始から11 日間は停止してください。 軽く振ってから使用してください。 1 〜 6 日目 100L の飼育水に対して本製品を毎日10ml 添加 以降5 日間は添加をしないでください。 添加開始から11 日目以降は従来の管理方法で水槽管理してください。 規定量より過剰な添加はしないでください。
-
AEFW X 500ml フラットワーム(ヒラムシ)(faunamarin ファウナマリン)
¥8,800
SOLD OUT
※500ml AEFW Xはミドリイシ(アクロポラ)に寄生、捕食するフラットワーム(ヒラムシ)対策に効果的な製品です。本製品の使用により幼虫時の発育を阻止し、成虫の繁殖能力を抑制させる事が可能です。幼虫同様に成長を止めさせる効果があります。 AEFW Xはミドリイシを捕食する新しいタイプの「NAEFW」にも効果があります。 AEFW X は安全な製品でサンゴ水槽内で使用して問題がありません。 フラットワームがすべて死んだ事を確認するために約4〜6週間の間は本製品の添加と観察を行って下さい。 添加量 / 添加方法 ・軽く振ってから使用してください。 ・飼育水100ℓ毎に 4mℓを毎日添加します。 ・水槽に直接添加して問題ありません。 ・4〜6週間ほど様子を見てください。 必要に応じて期限を延長して下さい。 添加量 / 添加方法(予防として) ・軽く振ってから使用してください。 ・飼育水100ℓ毎に2mℓを毎日添加します。 ・水槽に直接添加して問題ありません。 ・無期限で必要に応じて添加を継続することが可能です。 テクニカルノート ・できるだけ毎日忘れずに添加して下さい。添加時間の指定は特にありません。 ・ミドリイシ以外のサンゴの入っている水槽でもご使用いただけます。 デリケートなサンゴなどもありますので、様子を見ながら使用して下さい。 ・殺菌灯は OFF にして下さい。 ・活性炭、オゾン、リン酸塩吸着剤などは使用可能です。
-
RTN / STN X 500ml(faunamarin ファウナマリン)
¥8,800
※500ml RTN / STN Xはサンゴ組織の壊死に対して作用します。 RTN、STNに関与する寄生虫や菌の発生過程を妨害することで、進行を遅らせサンゴ自身の回復を促します。同時に2次感染を防止します。 RTN / STN Xは、以下のコーラルに有効です。 ・SPS ・LPS ・ソフトコーラル・イソギンチャク・陰日サンゴ(イボヤギ等)平均して7〜10日間は継続使用することを推奨します。必要に応じて添加を継続して下さい。 添加量 / 添加方法 ・軽く振ってから使用してください。 ・飼育水100ℓ毎に15mℓを毎日添加します。 ・水槽に直接添加して問題ありません。(流れの強い場所に) ・7〜10日間ほど添加を続けて様子を見てください。 テクニカルノート ・できるだけ毎日忘れずに添加して下さい。 添加時間の指定は特にありません。 ・デリケートなサンゴなどもありますので、 様子を見ながら使用して下さい。 ・活性炭を使用している場合は取り除いて下さい。 ・殺菌灯やリン酸塩吸着剤などは使用可能です。 ・添加中はバクテリア量が減少しますので、 バクテリアを毎日添加しても問題 ありません。 推奨バクテリア : FaunaMarinBactoTHERAPY 推奨添加量 : 100ℓの飼育水に対して毎日3mℓ RTNは大変早く症状が進行する場合があり、単独での発症か複数個体での発症など確認する必要があります。 RTN / STN Xの添加より先にコーラルカッターで場合によりカットするなどの対応が必要な場合もあります。 RTN/STNは発生原因の特定も重要です。基本となる塩分濃度/KHなどの再確認なども合わせて行って下さい。
-
CILI DIP (チリディップ)1000ml 水質調整(faunamarin ファウナマリン)
¥10,000
※1000ml デリケートなサンゴ組織を損傷させることなく、水槽内で悪影響を及ぼす繊毛虫、細菌、藻類などを安全に除去します。RTN/STNの感染が疑われる場合、Cili Dipを使用して洗浄する事もできます。 一般的なフラグ作成時やサンゴを購入した時に使用するコーラルRXやseachemのreefdip、faunaのTheDIPと異なり、サンゴの感染症などの兆候が見られる場合や症状が出ている時に使用する強力なタイプと考えていただくといいかと思います。 成分も強力なので、ビニール手袋やピンセットの使用、目に入らないようにゴーグルなどの使用を推奨しています。 説明書記載の使用方法は下記になります。 予防として 海水1ℓに対して200ml のCili Dipを投与します。容器2つにそれぞれ海水を用意し、1つの容器にCili Dipを規定量投与して軽くかき混ぜてください。 洗浄するサンゴに寄生虫や害虫がいないかを確認し、ピンセットで異物を取り除いてください。サンゴを30秒間浸してください。サンゴを軽く揺するとより効果的です。規定時間が経過したら、Cili Dipを投与していない容器の海水に移し、洗浄と同じ時間海水に浸けてからサンゴだけを水槽に戻します。 初回使用方法 海水1ℓに対して250mlのCili Dipを使用します。容器2 つにそれぞれ海水を用意し、1 つの容器にCili Dip を規定量投与して軽くかき混ぜてください。 洗浄するサンゴを入れ、30秒から60秒、状態に応じて最大90秒間浸してください。サンゴを軽く揺するとより効果的です。規定時間が経過したら、Cili Dip を投与していない容器の海水に移し、洗浄と同じ時間海水に浸けてから水槽に入れます。 2回目以降 海水1ℓに対して330mlのCili Dipを使用します。容器2 つにそれぞれ海水を用意し、1 つの容器にCili Dip を規定量投与して軽くかき混ぜてください。 洗浄するサンゴを入れ、30秒から60秒、状態に応じて最大90秒間浸してください。 サンゴを軽く揺するとより効果的です。規定時間が経過したら、Cili Dip を投与していない容器の海水に移し、洗浄と同じ時間海水に浸けてから水槽に入れます。